○○納め

 今日が仕事納めの人は多かったと思う。私もそうだった。まずは皆さん、お疲れ様。今回はカレンダーでの曜日の配列が上手くいって、年末年始が9連休となる人も多いと思う。私もそうだ。一方、コラムの方はそこまでは休むつもりはない。
 ところで、まだ納まらないものがいろいろとある。まずは「落語納め」。今年から新たに趣味に加わったものだが、最後の早朝寄席が帰省のため、行けなかった。そんな心残りもあり、このままでは年が越せない。さて、どうしよう。続いて「アキバ納め」。こちらはまだ年内に出掛けることができそうだ。何を買うではなく、年末の秋葉原の街を散策するのは面白い。
 納め、と言うほどではないし、そもそも始まってもいないものに、年賀状というものがまだ残っている。仕事は納まってみたものの、プライベートではまだいろいろと納まらずに残っていることが、皆さんもあることだろう。年末の3日間はあわただしい。
 とりあえず、コラム納めは大晦日ということで、それまでにあわただしく納め事をこなしていく事にしよう。
—————————————————–
コラムとして書きかけたものの、まとまらないので、ここに掲示します。
12月28日のコラムはお休みです。

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る