四月物語

 新作でなくて恐縮だが、この時期にあわせた「日本映画も結構良いじゃない」、という作品の話を一つ。タイトルは「四月物語」。主演は松たか子。大学の進学のために北海道から上京して来た女性の物語である。その大学を選んだ基準、アパートを決めた基準が高校のときに憧れていた先輩(田辺誠一)に会うためということだった。
 桜の花びらが散る中をトラックが走り、彼女が引っ越して来るシーンが最初の方に出てくる。新しき生活、しかも先輩に会えるかもしれないという期待感が彼女の嬉々とした表情で表現されている。彼女の身の回りは新鮮なものであふれている。その日常がリアルに描かれている。桜の花びらが散るシーン、そして後半は雨の中に開く彼女の赤い傘。非常に美しい映像である。正味60数分と冗長的な部分も少ない。
 憧れの先輩とは彼がバイトをしている本屋で出会える。好きな人と会った瞬間のそのドキドキ感、そのときの感情をあなたはまだ覚えているだろうか?。この映画の見どころはまさにここにある。そこを楽しむべし。春はそんな季節。

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る