大阪で気が付いたこと


 昨日から今日までの大阪出張で気が付いたことを記します。
1)くわえ煙草で歩いている人が結構いる
 梅田界隈でそうでした。東京に置き換えると東京駅周辺ということですが、首都圏でのくわえ煙草が都市部ではかなり減ったことを改めて感じました。
2)タクシーの遠距離割引
 どのタクシーも5000円以上半額と表示しています。正しくは5000円を超えた部分ということでしょうが、長距離客には嬉しいことでしょう。ついでに初乗り590円と安かったです。
3)痴漢撲滅の取り組みが活発
 地下鉄に乗ったのですが、駅に止まって再出発するたびに「痴漢は犯罪です」とアナウンスを流して被害者や目撃者からの告発を促していました。それほど痴漢が多いということでしょうか?。
(写真は会社に買って帰ったお土産、たこ焼きを模した饅頭「たこやん」)

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る