秋葉原でインスタントラーメンを食す

 
 毎度お馴染み流浪のブログ、「夕刊倶楽部」です。
今日は秋葉原に多くのインスタントラーメンを揃え、そこで調理してくれて食べることができる店があるということで、末広町駅近くのビルに来ています。
 この2階が目指す、「さくら」という店です。早速行ってみましょう。
 中に入ったら、広さは10数畳といった感じですね。駄菓子屋くらいの広さです。
 中央に8人座れるテーブルがあります。
P1000097.jpg
 壁にはぎっしりとインスタントの袋麺が並んでいます。
 スーパーでよく見かけるものから、各地方のご当地でしか販売していないものも並んでいるようです。
 値段を見ると140円くらいと市販よりも割高です。
 ここでラーメンを選んで買って帰ることもできますし、ここで作ってもらって食べることができます。
P1000089.jpg
P1000094.jpg
 「どれにしようかな?」。「サッポロ一番 博多とんこつ味」にしました。細麺です。
 これをレジに持っていって、調理をお願いします。
ラーメン代と調理費が250円が必要で、トッピングも選べます。
 250円の中にはチャーシュー、メンマ、ほうれん草、ネギが含まれています。
 私は煮玉子とダブルチャーシュー(それぞれ100円)を追加しましょう。
 しめて、590円です。
 できあがりました。早速食べてみます。
P1000095.jpg
 やっぱり味は普通のインスタントラーメンです。
 誰が作っても同じなんですね。
 他のラーメンと一緒に作っていたので、細麺が少し延びているようです。
 これで590円は、????ですね。
 開店当時はいろいろとマスコミ取り上げられましたが、実際に来てみると思ったよりも狭く、調理場も狭いため、多くのお客さんが来ると捌けなくなります。
 ラーメンの品揃えは、実際に並んでいるのをみると100種類くらいでしょうか。
 発想はなかなか面白いのですが、価格とのバランスなどを考えると、リピーターはいないんじゃないかなと思います。

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る