TOSHIBA dynabook AZ

01_spx350[1].jpg

 
AndoroidをOSとした、キーボード付きのノート型端末です。
Andoroidがそれほど良いのかどうか、まだはっきりとは分かりませんが、電源を入れたらすぐ使用できる立ち上がりの良さとバッテリーが長時間持つところが魅力です。それにコンパクトで軽いところも良いですね。
1台であれこれこなせる機械ではないですが、目的を絞って、機械の特性に合った使い方をすれば魅力的なマシンだと思います。
価格は4万円代半ば。発売は今月の27日です。
まあ、弱点としては、Android Marketにアクセス出来ないとあって、インストールできるアプリに大幅な制限がつきそうです。
東芝が独自のアプリ配布サイトを用意するようですが、アップルが統一のショップインフラを持つ一方で、Androidではメーカーやキャリアがそれぞれアプリ配布用のサイトを持つのは戦略上、不利ですね。
まずは実機を触って、実際に買うかどうかを検討してみます。

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る