NETJUKE NAS-M70HD

20707010332.jpg
 既に発売からは1年半が経過し、現行機種ではないのですが、私が使っていて困っていることについて書きます。
 基本的にこのHDDコンポというのは聞きたいときにそのソースメディア(CDなど)をセットする必要がなく、とても重宝しています。またその際、ネットワークに接続し、DBから曲やCDのタイトルを自動入力してくれるのも、とても便利です。
 また、私はラジオ番組を録音しポータブルプレーヤーで聞きたいため、このコンポとウォークマンの組み合わせは最高だと思っています。
 ところが、です。HDDに溜めた曲を選んで再生するところがバカです。例えば、アーティスト名から探そうとすると私の場合、380のアーティスト名が並んで出てきます。それを上下にスクロールさせ選ぶんです。何ともかったるいです。リモコンで50音順に絞り込めるなどの機能が欲しいところです。
 後継機種でこのあたりが改善されているかは今度確認しておきます。
 肝心の音の方ですが、正直なところ、あまり良くありません。薄っぺらい感じがします。重厚さがないです。

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る