ヴェルファイア

velf0805_00.jpg
 先週、トヨタのミニバン、アルファードがモデルチェンジした。従来までのアルファードは販売チャネルの区分けで、フロントグリル部分のデザインとネーミングが異なる2系統で販売されていたが、今回のモデルチェンジで、アルファードはトヨペット店での専売となり、一方のネッツ店の車はヴェルファイアという名称の新たな車としてリリースされることとなった。これら両車は中身は同じであるが、フロント部のデザインにおいて大きく異なっている。(リアもちょっと違う)
 アルファードの方は従来のモデルから予想の範囲内の極めて順当なモデルチェンジを見せた。一方、ヴェルファイアはアルファードに比べると若者を意識して、いかつい顔をしている。ネッツらしく、ヴォクシーの(特に旧型の)流れをくんだ、上下に二分されたヘッドライトが特徴となっている。
 早速先週末、両車をディーラーでそれぞれ見てきた。まず最初にネッツでヴェルファイアを見たが、従来のアルファードとボディサイズはほとんど変わっていない割には、車体が非常に大きく見えた。フロントマスクの押し出しのせいだろう。パワーや燃費の向上はもちろんのこと、乗る人の快適さの向上にも気遣いが見られる。展示車両はスポーツタイプのスポイラーが付いたものだったが、安いグレードではこれが付いていない。ヴォクシーもそうだが、フロントの押し出しが強い分、スポイラーがないとどうもしまらない。
 その翌日にはトヨペットでアルファードを見てきた。やはり私はヴェルファイアよりもアルファードの方が好きだ。フロント部分以外はほとんど同じ車であるので、あまり驚くべきことはなかった。ただ、いずれにせよ、今私が乗っているアルファードを売り払って、新型車を買いたくなるような衝動は起きなかった。ひとまず安心。
 この2日で驚いたこと。新型発表会でありながら、客が少なかった。ネットは私の他にもう1組。トヨペットでは私だけだった。全然盛り上がっていない。新車が売れない現状をそのまま反映しているようだった。普通、新型発表会ともなれば顧客に声を掛け、来店客数の目標を掲げるなどして、集客するものだろうが、どうなっているのか?。熱心なところは電話など掛けてくるのだが、私のところにはお決まりの案内状が郵送されてくるだけだった。ちなみに私が行ったネッツ店は、私がアルファードを買ったのとは別の販売会社のネッツ店だった。
 ところでなぜ今回トヨタはアルファードを2系統に分け、ヴェルファイアなる車を作ったのだろうか?。正直、宣伝などのコストも単純に倍になってしまう。そして何より、アルファードは世間的に認知されているが、ヴェルファイアは名前からして覚えにくい。ネッツの販売員はアルファードに比べてヴェルファイアがマイナーであることを認め、やや嘆いていた。
 正直言って、ヴェルファイアは売れないと思う。アルファードに比較すると若い層をターゲットにしているようだが、ミニバンを買う、家族も多いその年代が300数十万円もするような車をそうそう買えるものではなかろう。100万円安い、ヴォクシーぐらいがちょうどマッチしていると思う。そしてこれは好みの問題だが、万人受けするような顔でない。アルファードを買う人々の値引き交渉の当て馬にされるのが関の山ではなかろうか?。最後に大胆な予言を。ヴェルファイアはこの一代で絶版になるのではないかと私は予想している。
<初出:秀コラム 第1501話>

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「麦わらでダンス」 生稲晃子

「麦わらでダンス」 生稲晃子

元おニャン子クラブの生稲晃子が、今年の夏に行われる参議院議員選挙に東京選挙区から自民党の公認を得て立候補すると発表されました。 元おニャン子クラブからは初の国会議員候補。 果たして当選できるかな?。 僕ら世代のおじさんた […]

「DOWN TOWN」 SugarBabe

「DOWN TOWN」 SugarBabe

土曜日の夜、「オレたちひょうきん族」を見終えて、EPOの「DOWN TOWN」を聴きながら、「良い曲だなあ~!」と思ってからしばらく経ったある日、ラジオで山下達郎のライブ録音の放送がありました。 その時までの彼のヒット曲 […]

「唇よ、熱く君を語れ」 渡辺真知子

「唇よ、熱く君を語れ」 渡辺真知子

80年代を懐かしむサイト(https://80s-wonderland.club/)を作る過程で、80年代の化粧品のCMソングをまとめてみました。 詳しくは【ここ】をクリック 1980年春のキャンペーンソングは、 資生堂 […]

「君は天然色」 大滝詠一 再び

「君は天然色」 大滝詠一 再び

今年(2021年)は「A LONG VACATION」の発売から40周年ということで、記念盤のリリースとかもありましたが、とりあえず私は愚直に、最初のアナログ盤ジャケットを眺めながらこの原稿を書いています。 就職で家を離 […]

「NO END SUMMER」 角松敏生

「NO END SUMMER」 角松敏生

全国的に梅雨も明け、今年も夏本番となりました。 コロナ禍ながら、オリンピックで熱い夏になるのでしょうか? (オリンピックは明日開会式です) さて、 この季節に、80年代に自分がよく聴いていた曲となると角松敏生でした。 大 […]

ページ上部へ戻る