ハイビジョンビデオカメラ

HF11.jpg
 家庭用のハイビジョンビデオカメラが登場して、3年くらいでしょうか?。最初は記録媒体がテープでしたが、その後DVDやHDDなどと広がり、最近はSDメモリーという機種も出てきているようです。そして価格的にもかなり魅力的なところまで来ています。最新機で12万円。機能を絞り込めば10万円以下でも買えます。
 ただ、ハイビジョンの映像を保存するにはどうすれば良いのか?、の疑問があります。パソコンでやるのか?、レコーダーではできないのか?、記録媒体はブルーレイディスクか?。家電品との連携を考えれば、ソニーやパナソニックを買っておいたほうが良いのか?。このあたりの情報が不足しているように思えます。
 次に買い替えるとなると間違いなくハイビジョンカメラを選ぶのでしょうが、一番の需要期である運動会が今年は春に終わってしまったため、もうしばらくは買わないと思います。その間に値段が下がってくれれば嬉しいのですが。

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る