年金詐欺で長女と孫娘を逮捕

 所在不明の老人騒ぎの発端となった、東京都葛飾区で白骨死体が見つかった件で、死を隠して年金を受け取ったとして、長女(81)と孫娘(53)の両名が警視庁に逮捕されました。両容疑者とも、容疑を認めているようです。
 また、厚生省がサンプル調査で既に死亡している人に年金が支給されている例を確認し、それを元に試算すると、約800人が不正受給していると推測されています。今頃ビクビクしている家族がいるはずです。きっと、不正に受給した金を今さら返す、経済力もないことでしょう。
 長崎で200歳の人が戸籍上で生きていたりと、役所のいい加減さには呆れてしまいます。今回、葛飾での件が明らかになっていなかったら、まだ随分先まで不明老人は分からなかったのでしょうか?。
 それにしても、戸籍上で生きている不明老人の存在が分かる度に「◯◯と同じ年」とか、「◯◯と×歳違い」なんて面白がって伝えていますが、別にその不明老人と◯◯さんが面識があったワケでもないのですから、そんな伝え方をする必要はないと思います。

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る