gigabeatヘッドフォンとの相性

 昨年末にgigabeatが稼働中に何度も何度も電源が自動的に落ちてしまう症状が頻発し、修理に出したのですが、「再現せず」ということで、修理から戻ってきました。早速使用してみたら、即再現。
 再修理を依頼しようと、修理カウンターに持ち込み、実際に症状を再現させてみようとしても再現しません。いつも使っている状況との違いはヘッドフォンを差していないこと。そこでヘッドフォンを差してみたら即刻電源が落ちました。
 確か前回修理に持ち込んだのはこのヘッドフォンを使い始めて間もないときでした。ウォークマンを新たに買って、それに付属していたヘッドフォンです。ノイズキャンセリング機能付きのヘッドフォンのため、プラグの端子にその信号をやり取りする部分があります。また、gigabeatの本体側のヘッドフォン端子も音声だけではなく、映像の出力も可能とあって、ステレオにさらに信号部分があるようです。
 結局、今回のgigabeatの電源断問題はヘッドフォンの相性によるものと判断されました。ヘッドフォンを交換してからは再現していません。gigabeatの故障でなくて本当に良かったです。

関連記事

今日は この曲を聴きながら~ 80's

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

「You’re My Only Shinin’ Star」 中山美穂

前日に続き、今日も中山美穂の曲について書きます。 彼女は本当に星になってしまいました。 この曲は1988年2月のシングルリリースで、前作の「CATCH ME」に続いて、角松敏生の作詞・作曲・編曲です。 そもそも、この曲は […]

「CATCH ME」 中山美穂

「CATCH ME」 中山美穂

久しぶりに書きます。 この間もいろいろとかつての曲ばかり聴いている感じですが、ようやくこの曲については書き留めておこうという気になりました。 中山美穂の突然の死は衝撃的でしたね。 ドラマの中山、歌手の中山、そして、映画の […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その004

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その003

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 3 […]

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「80’s Talk ~80年代を語るトークイベント」その002

「青春タイム・土曜日の放課後」のサブチャンネルとしてスタートしました。 1966年生まれにとって、リアルな青春タイム、80年代を毎回様々なテーマから掘り下げていくトークイベント「80’s Talk」です。 2 […]

ページ上部へ戻る